高度成長期のシンボル
力道山が戦後復興のシンボルならばジャイアント馬場は高度成長期のシンボルの一人であったことに間違いはない。まさしく昭和時代のヒーローの一員だ。プロレスは今よりももっともっと偉大だった。テレビ視聴率は常に全番組の中で上位を占めていた。高度成長期…、「もはや戦後ではない」あたりなら昭和30年頃からか。それより、そうだなぁ…昭和45年の大阪万博までじゃない?もっと前かい?とにかくその当時は日本が1964の東京オリンピックを頂点にぐんぐん伸してた時期だよね。昭和元禄なんて呼ばれた一時期もあったしなぁ。この時代、様々なヒーローが生まれたけど少年期の私にとってジャイアント馬場は最大のヒーローだったなぁ。プロレス界においても力道山死去後もし馬場さんがいなかったら…と真面目に考えることがある。
関連記事
-
-
レスラー社員らみんなで健康診断。血液検査、レントゲン、血圧、尿検査、検便、そして心電図等。聴力、視力
記事を読む
-
-
どうやらひいてしまったらしい。ここ3日ほど体調悪し。高熱は出ていない。微熱程度。インフルエンザではな
記事を読む
-
-
初日から秋晴れだ〓いい気分だ(笑)。本日より東京2泊。今夜は友人の猪瀬さんと東京ドーム。ポール・マッ
記事を読む
-
-
ベッドに横たわってDVD映画を観る。我がDVDコレクションには意外にもミュージカル物が多い。結構好き
記事を読む
-
-
我、70になれり。70歳か…。先日、古稀を迎えた日に記念試合を行った。そうした周りの配慮に感謝してい
記事を読む
-
-
夏の日射しはいつになるのか?梅雨が長くなればさすがに鬱陶しくなるわな。腰痛持ちとしては辛い。おまけに
記事を読む
-
-
梅雨の話。随分長い梅雨空が続いている。早い時期に猛暑が来るんじゃないかと予想したんだが見事に外れた(
記事を読む
-
-
夏の全国高校野球。我が母校である九州国際大付属高校が大阪偕星学園にサヨナラ勝ち〓よくやった〓後輩たち
記事を読む
-
-
寒くなってきた!1ヶ月先はもうクリスマス⛄️🎄'
記事を読む
-
-
これはビデオ。DVDはこの3倍ある。ここんとこ、どうにもトイレが近いため劇場には足が向かない。部屋に
記事を読む
Comment
渕選手へ
ブログ拝見しました。今はイベント等で選手の方々とお話出来る機会がありますが、以前はとても考えられない事でした。時間を戻して「もしも…」は無いのですが、馬場さんとお話してみたかったです。
まだお忙しいスケジュールの最中かと。何卒お疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。