貸本屋
公開日:
:
ブログ
かし本屋って昔あったんだよ。今でいうTSUTAYAみたいなもんだな。と言ってもずうと小さな店先。私が知ってるのは貸本だけじゃなく冬場には焼き芋も売ってた。もうかなりの昔だな。まだ北九州にいた頃の子供時分だから。結構頻繁に本借りに行ってた。ついでに焼き芋も。殆んどが漫画本だが、たまに週刊明星や平凡なんて雑誌も。昔の芸能雑誌。今の若い人にはわからない(笑)。貸本屋っていつ頃までやっていたんだろう?もうかなり前に廃れたんだろうなぁ。つい最近焼き芋屋さんを見かけた。それで思い出した(笑)。昨日日曜日、久々に酒を抜くことができた(笑)。今日からはまた…(笑)。
関連記事
-
-
ジャンボ鶴田さんの話
目白の合宿所から世田谷の砧合宿所に移った頃だろうか。鶴田さんも私も共に20代の頃だ。なんの気なしに「
-
-
チャンピオンカーニバル
第1回は1973年の春。キャピタル東急ホテルでのレセプションに私はいた。まだ19歳のピカピカの新弟子
Comment
渕選手へ
「貸本屋」拝見しました。図書館ではなく商店なのですね。知りませんでした。今は本屋自体が少ないので…立ち読みしていた時が有り難いと思う程です。意外な切っ掛けから思い出が蘇るものですね。温かいお話どうもありがとうございます。