さて6月
公開日:
:
ブログ
梅雨の6月なのに別名水無月。水のない月。さてどうしてか?まぁ別にいいか❗️(笑)私にとっては毎年腰痛に苦しむ時期。今年は少し早めに来た!来たものは仕方がない。ただこれ以上悪化しないで貰いたい思いだけだ。ともかく、そんなため息ばかりでこの水無月を過ごしたんでは勿体ない。愉しき晩年を生きるためにも水無月、文月、葉月…と行動して明るくわがままに日々迎えないとな。周りの迷惑はなんとか最小限にとどめてね(笑)。腰痛になるとどうにも行動範囲が狭まる。今月は中旬以降2度ほど上京の予定。それを考えると腰痛の修復作業をしっかりやらなくては。
関連記事
-
-
またまた鶴田さんの話
鶴田さんとはよくバスタオルの引っ張り合いの練習をやった。主に腕立ての後にね。体力腕力とても敵わないか
-
-
ジャンピングネックブリーカードロップ
やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかなりの威力があったんだな。昭和4
Comment
渕選手へ
ブログ拝見しました。誠に仰る通り、あっという間に6月を迎えました。我が家のあじさいも既に咲き始めております。かたつむりは見ておりませんが、梅雨も間近かと。低気圧や湿度がお体に障る事が多々あります。体が資本ですので、どうかご無理為さいません様にご注意願います。お疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。
お疲れ様です。先月は結構雨が降りましたので、今月は逆に晴天が続いて欲しいものですね。僕が信じてる占いによると、6〜8月は渕さんにとって良い月みたいですので、腰などに気をつけて東京での活動、充実させてください。