*

当たり前が大事

公開日: : ブログ

普通に呼吸ができること、歩けること、食事ができること、喋れること、目が見えること…。約1年前、網膜剥離が突然やってきた。夕方、右目の下半分が黒くなった。突然だったのでビックリ。網膜剥離の診断を受け、すぐに手術。その後の治療で大分良くなった。目のありがたみを改めて知った。近視乱視老眼…、白内障にもなった。コロナ羅漢から肺炎になったのは2年前。足首痛、腰痛、そして不整脈。年取れば何かと出て来る(笑)。何かと出て来ても健康が一番。古稀を迎え、当たり前の健康がいかに大事かと、それこそ改めて知る。旨い飯を食うと幸せを感じ、友人との語らいかたがた善き酒を飲むといい気分となる。当たり前の日々は奇跡の日々である。みんな当たり前に元気で居てくれ。

関連記事

1974年4月再び

いくら焦ったところで車は渋滞でノロノロ運転。「お客さん、恵比寿までは何時頃に着けばいいの?」私は腕時

記事を読む

来年の事を言うと…

鬼が笑う!なんてね(笑)。鬼も笑うのか?来年は寅年。何かと自分には縁がある。我が父の干支は寅年。義弟

記事を読む

千葉大会

行き帰り総武線に乗る。本日でシリーズ一応の最終戦。相手は植木という新人レスラー。胸毛攻撃に戸惑う(笑

記事を読む

酒に罪はないものを

飲んでる人の所作か?やはり路上飲みが原因だろう。居酒屋、バーでの酒類禁止はさすがにやり過ぎではないだ

記事を読む

風邪引きさん!

不覚にも風邪気味である。プロとして失格だねぇ。何と言うか、部屋と部屋の外、屋外に出なくても部屋から出

記事を読む

防衛成らずとも新記録達成

帯広市でのアジアタッグ戦は挑戦者チーム青木佐藤組に完敗。2度目の防衛に失敗した。札幌で佐藤とのシング

記事を読む

7月スタート

今年も後半戦だね。早速我がアナログ携帯に異変が!自分のミスなんだが、受信メールを何をトチ狂ったか全削

記事を読む

あずさ号

あずさ号で新宿から八王子に向かう。特急だから八王子まで30分で行ける。それから2度ほど乗り換えの予定

記事を読む

月日がたつのは…

本日1月31日は馬場さんの命日。もう22年になる。月日がたつのは早いもの。日々時は過ぎゆく。私が67

記事を読む

病人か?(笑)

日々の疲れを考えるに頻尿が原因の一つだな。夜中に3度4度とトイレに行く。またよく出る。めんどくさいん

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    ブログ拝見しました。誠に仰る通り、体が資本です。心身共に健康で有る事はとても貴重な事です。気候や天候で体調管理が難しい時もありますが、お体を労って頂きます様、何卒お願い致します。ご友人の皆様と一緒に百薬の長の効果を頂きましょう。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑