*

憧れの有名人との遭遇

公開日: : ブログ

北九州で生まれ育ち、テレビ、新聞、雑誌で知る有名人に憧れを持つのは我が少年時代の日常だった。スポーツ選手、映画俳優女優、歌手…。平凡、明星、サンデー、マガジン、そしてプロレス&ボクシング❗️少年時代の愛読書だ(笑)。当時は九州人にとって有名人がいる東京はまさに花の都❗️笑わないでくれ。昭和30年代40年代初頭までは本当そんな感じだったんだから。特に遠く離れた北九州から見るとねぇ(笑)。東京の街自体に憧れたもんだ(笑)。憧れのヒーローであったジャイアント馬場さんと初めて対面した時には見上げながら身体が震えていた。オーバーでなく。我がヒーローが目の前にいる❗️てな想いだ。スポーツジムで高倉健さんを紹介された時も震えた。やはり緊張したよ。同じ北九州出身です❗️なんて挨拶して喜ばれ、ジム橫でハンバーグ定食をゴチになったんだから我ながら強心臓❗️(笑)健さんは珈琲だけだったのに。猪木さんとの試合で来日したモハメド・アリとの遭遇も衝撃だったな。コシロバジリ(アイアンシーク)に連れられ京王プラザホテルでホンの少し会えた。ホテルのインペリアルルームに着いたらバジリは私のことなんかほったらかしでイランの知人探しに行ってしまう(笑)。私はおおぜいの中でフレッドブラッシーを見つけ初対面の挨拶をしているところになんとアリがやってきた❗️183センチの私より長身。ブラッシーとなにやら話し私を一瞥。別れ際私と手を合わせてきた。同じ大きさだ。「セームサイズ」と言って少し微笑んだ感じだったがあまり覚えてない。すぐにブラッシーと話しながら私から離れて行った。出会いはそれだけ(笑)。結局バジリとはその後会えず一人目白の合宿所に帰った(笑)。ただ、その翌日か翌々日にスポーツ新聞の1面にアリの手形が載ったんだよ。何処で記者がアリと私が手を合わせていたのを見ていたのかな?(笑)馬場さん、健さん、アリ…。今回はこれまで❗️(笑)

関連記事

80代となれば

人生100年時代と云われて久しい。しかし、80代となれば皆それなりに衰えてくるもの。そりゃ元気いっぱ

記事を読む

いよいよ4月

今年も4分の1が終わる。桜満開の季節、本格的春の到来。3月は主に送別の月、4月は新たな出会いの月とも

記事を読む

遊びと仕事

土曜日は小鉄メンバーと屋形船で船遊び。刺身と天ぷら、そして熱燗。もう10年以上続いている。毎年オモロ

記事を読む

はやぶさ2

小惑星「リュウグウ」に再着地成功。地下物質採取して地球に持って帰る。地表じゃなく地下物質採取だから、

記事を読む

田舎住まい

田舎住まいでのんびりとした生活?なかなかそうもいかない!なにせ早寝早起きが日常である。早朝7時頃から

記事を読む

東京より帰宅

昨夜は後楽園にて出版本のサイン会。その後は六本木の居酒屋で友人らがまたまた快気祝いと遅ればせながらの

記事を読む

後楽園大会

満員に近い盛況。徐々にお客さんが増えてきてくれている。ありがたい〓レスラー皆頑張っていい試合をやって

記事を読む

今年最後の満月

本日は晴天で、雲ひとつ覆われない誠に見事な満月を拝めることができる〓月見で一杯〓といきたいところだが

記事を読む

幸せ昭和食堂の放送日

10月4日と11日夜11時半と決まった。BSTBS放送だよ。相変わらず瓶ビール飲んでよく食べている私

記事を読む

今年も早や後半

14日の試合終えて一応ひと安心。大雨になったり、また猛暑になったりで体調維持管理をしっかりしなければ

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    ブログ拝見しました。誠に仰る通り、試合会場でプロレスラーを目の当たりにする時の感動は一入です。シャッターを忘れて見惚れてしまいます。会話なんてとんでもない幸運です。素敵なご縁のお話を綴って頂きます様、お願い致します。お天気は大丈夫ですか。気温上昇と共に食材の管理にもご注意願います。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

  2. ルター レンジ より:

    新潮社のPR雑誌「波」にエル・デスペラードさんの書評が掲載されています
    マッドドック・バション、ジャック・ブリスコ、G・ゴーディエンコ、B・V・ラシク、馬場さん、渕さん
    読書家プロレスラー、いいですね 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑