*

クリスマス映画

公開日: : ブログ

やはり洋画になるかなぁ。私が観るのはクラシック。かなり古いクリスマス映画。あのビング・クロスビーなんかが主演した映画だ。だから「ホワイトクリスマス」なんてほとんどこのシーズン何度も観るようにしている。ここ何年も…いや何十年か、イブの夜は一人晩酌だからね(笑)。熱燗の時がありゃ、芋焼酎のお湯割りの時もあり、むろんワインとかね❗️そして、見飽きることのないクリスマスムービー。私にとっては至福の時❗️別に特別孤独を愛するオジンではないんだが、まぁここ何十年もこうしてクリスマスタイムを過ごして来たんだから恒例の行事❗️(笑)ましてや今は埼玉の田舎住まい。何処そこに出かけることはない。代々木住まいの頃は、ちったぁイソイソしてたかなぁ(笑)。だけど50過ぎたら、イソイソしても滅多に色気のチャンスはなかった(笑)。それでもって、一人酒の映画鑑賞となった。それがまたいい❗️そんな年代だ❗️「ホワイトクリスマス」「クリスマスキャロル」なんかももちろん定番でいいんだが、ハンフリー・ボガートが主演した「俺達は天使じゃない」もお薦めだね。1940年代から50年代60年代頃の映画となるか。あるいは当時のクリスマスショーの特別番組とかね。ビング・クロスビーの他にフランク・シナトラやディーン・マーティン、アンディウイリアムなんかがやってた昔のクリスマスショー番組。若い人にはわからないかもだが、おじさん達にとっては懐かしい❗️今ではYouTubeで見れるから本当便利になったもんだ。クリスマスには奇跡が起こる❗️なんて内容が多いがね。それもご愛敬❗️(笑)この頃は都内では雪が積もってホワイトクリスマスにはなかなかならないが、北陸東北では雪景色だよな。それはそれで北の人にとって大変だけど。我々は晩酌しながら映画やニュースで流れる雪景色を眺め一献している。さて、明日はイブ。埼玉の我があばら家での一人晩酌はまず間違いない(笑)。天井裏の正体不明の小動物もだいたいこの時期やって来る。今もガタコト動き回っている。本当に正体不明。音から察するに小動物であることには間違いないんだが、姿は見たことはない。この時期、暖房をつけると天井裏というか屋根裏にやって来てガタコト音をたてる。まさに1年振りの再会❗️(笑)愛着が出てきたか?(笑)日々の晩酌は続いている‼️

関連記事

父の日

父の日…、私は生前の父に父の日のお祝いをあげたことはただ1度しかない。たしか肌着と開襟シャツだったは

記事を読む

オフのスケジュールが…

飲み会でドンドン埋まっている(笑)。喜ばしいことであるが体調管理は大丈夫かい?(笑)昼はコンビニ買い

記事を読む

再びサイン会

11日後楽園に於いて再び我が出版本のサイン会をやらせてもらう。ありがたいこと❗

記事を読む

早起き!

腰痛のため寝そべってばかり。食事とトイレ以外はベッド上。あとはテレビを見たり読書したりスマホで音楽聴

記事を読む

本日も晴天なり

これから東京澁谷に向かう。まことに本日も晴天〓1時から東急百貨店にてトークショーを行う。今日夕方6時

記事を読む

フレッドアトキンス

馬場さんのアメリカ修行時の師匠である。トレーニングコーチと言った方が良いかもしれない。若手時代、力道

記事を読む

甘えん坊オジサン再び

先日20年以上お付き合いさせてもらってる猪瀬さんにまたまた世話になった。その猪瀬さんの知り合いの方々

記事を読む

菅原文太死去

入門当初先輩や同僚とシリーズオフの時、よく映画を見に行った。その当時見たのが、寅さん、千葉真一の空手

記事を読む

青春時代

私は1954年生まれだから今年63歳。1月生まれなので来年早々には64歳となる。我が青春時代を考える

記事を読む

2ヶ月なんて

アッというまだ!歳をとれば年々過ぎ行く時間が早くなる。明日から3月。本格的春の訪れ、花見の季節。本日

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    「クリスマス映画」拝見しました。クリスマスに映画とお酒…まるで映画のワンシーンです。予想外の展開の小動物には驚きました。建物と健康に影響無い事を願います。週末は寒波到来の予報ですので、お体を冷やしてしまいません様にご注意願います。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑