レスラーの知名度
公開日:
:
ブログ
今は世界的に知名度の高いプロレスラーとなるとホーガン、ロック…かなぁ。日本では健介、大仁田、長州、武藤…か?歴史的に見ると、やはり力道山、馬場、猪木のBIG3は不滅だねぇ。スターというよりヒーローだったよね。ジャンボ鶴田さんの知名度も側にいてわかるけど結構なものだったぜ。外国人レスラーでは、私が思うにデストロイヤーとブッチャーが断トツじゃないかな?むろん先ほどのホーガン、或いはルーテーズ、カールゴッチ、ハンセン、ファンクスなども知名度はあるが、その次あたりだろ?違うか?(笑)まあいい、次回はアメリカマット界の歴史的有名レスラーを個人的に列挙してみよう〓
関連記事
-
-
メッセージ入りポスター
先月14日の自分の古稀記念試合のポスター。それもファンの皆さんのメッセージ付きがやっと我が家に届いた
- PREV
- 家族
- NEXT
- 歴代レスラーの知名度
Comment
渕選手へ
「レスラーの知名度」拝見しました。
馬場さんは絶対の知名度ではないでしょうか。テレビの影響力はかなりのものかと。
雑誌で見ていた方々は多いのですが…ファイトスタイルに結びつかない記憶力が悲しいです。
活字で見ていたプロレスであっても、お話を伺えると嬉しいです。次回を楽しみにしております。よろしくお願い致します。
力道山、馬場、猪木は日本中誰でも知ってましたよね。今のレスラーはプロレスファン以外には知られていない。寂しい事です。
渕さんならまずシャープ兄弟を挙げられるかと思いましたが、
そこまで年配ではないですよね。失礼しました。