*

蔵前国技館

公開日: : ブログ

両国ではなく蔵前の時代。この国技館で歴代のプロレスヒーローが凱旋試合で名声を高めた。力道山はシャープ兄弟戦で、ジャイアント馬場はキラーコワルスキー戦で、アントニオ猪木はジョニーバレンタイン戦で、坂口征二はメディコ戦で、ジャンボ鶴田はファンクス戦で、それぞれスーパーヒーローとなって行った。蔵前国技館の凱旋試合でいい試合をやって勝利か引き分ければ、その後のスターレスラーは約束されたもんだと考えられていた。少なくとも私はそう思っていた。だから1983年のチャボゲレロ戦は力が入った。凱旋試合でタイトルマッチ。しかし、見事な敗北!スーパーヒーローの座は遠かった!(笑)鶴田さんがニックを破ってAWA世界ベルトを巻いたのもたしか蔵前国技館だよな。馬場さんがハンセンを首固めでフォールしたのも蔵前。両国に移ったのは1985年だった。力道山時代から都内での大試合は東京体育館と蔵前国技館であった。この二大会場で他にもどっさりとプロレス名勝負が行われた。そしてスーパーヒーローが誕生した。私は負けたけれど蔵前国技館でタイトルマッチが出来たことが嬉しくもあり、良き思い出だ。

関連記事

冬近し

寒くなってきた!1ヶ月先はもうクリスマス⛄️🎄'

記事を読む

去りゆく人…

今年は何か節目の年なんだろうか?いろんな分野で亡くなる方たちが多いよね。プロレス関係者では馬場元子さ

記事を読む

残暑厳しきおり

明後日15日後楽園にて今月唯一の試合あり。腰痛少しは良好。突然の雷雨などがあり思い通りに散歩出来なか

記事を読む

次から次と!

税金の催促である。65歳となり年金が支給されるとまさに次から次と!市民税、固定資産税、健康保険税、そ

記事を読む

やはり帰りは

新大阪より新幹線で帰京。試合は6人タッグ。藤波選手との初遭遇。同年代、刺激を受ける。お互い腰痛持ちだ

記事を読む

オジン会

おじさんが3人4人と揃うことで我々オジン会が始まる(笑)。勝手に名付けたオジン会。昨夜は私を含め立派

記事を読む

待望の書籍

門馬忠雄さん著書の「雲上の巨人」は是非とも読みたいねぇ❗️あのジャイアン

記事を読む

ジャイアント馬場バル店

2月1日より馬場バル店オープン〓それもオジサンの聖地新橋で〓新橋駅SL広場から歩いて3分の便利さ。昨

記事を読む

後楽園試合後

少々ぶれた写真で申し訳ない。大塚駅近くの昭和の香りのする鮨屋。私の大好きな雰囲気。刺身、握り、旨かっ

記事を読む

電車内マナー

本日事務所にて25日三条大会のアジアタッグ挑戦の記者会見を行った。電車での事務所入り。渋谷からの田園

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    「蔵前国技館」拝見しました。プロレス雑誌で見ていた美しい文字です。写真では無く文字で覚えてしまった会場です。会場に相応しいカードばかりだったと覚えています。もし機会がありましたら試合内容を綴って頂きます様、お願い致します。冷え込みが強くなりました。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑