*

蔵前国技館

公開日: : ブログ

両国ではなく蔵前の時代。この国技館で歴代のプロレスヒーローが凱旋試合で名声を高めた。力道山はシャープ兄弟戦で、ジャイアント馬場はキラーコワルスキー戦で、アントニオ猪木はジョニーバレンタイン戦で、坂口征二はメディコ戦で、ジャンボ鶴田はファンクス戦で、それぞれスーパーヒーローとなって行った。蔵前国技館の凱旋試合でいい試合をやって勝利か引き分ければ、その後のスターレスラーは約束されたもんだと考えられていた。少なくとも私はそう思っていた。だから1983年のチャボゲレロ戦は力が入った。凱旋試合でタイトルマッチ。しかし、見事な敗北!スーパーヒーローの座は遠かった!(笑)鶴田さんがニックを破ってAWA世界ベルトを巻いたのもたしか蔵前国技館だよな。馬場さんがハンセンを首固めでフォールしたのも蔵前。両国に移ったのは1985年だった。力道山時代から都内での大試合は東京体育館と蔵前国技館であった。この二大会場で他にもどっさりとプロレス名勝負が行われた。そしてスーパーヒーローが誕生した。私は負けたけれど蔵前国技館でタイトルマッチが出来たことが嬉しくもあり、良き思い出だ。

関連記事

戒行寺

長谷川平蔵の供養碑。墓ではない。平蔵の父親の墓はあった。昨日はウォーキング。本日はストレッチするはず

記事を読む

2000万?

老後に必要な金額らしい。その百分の1しか預金がない!(笑)65歳なのに(笑)。まぁ今更仕方がない。そ

記事を読む

デストロイヤーの話

デストロイヤーが初来日したのは1963年5月。1965年5月に来日したのは5度目。それ以前の4度の来

記事を読む

重陽の日

9月9日は重陽の日らしい。以前にも書いたが、実はこの日に馬場さんは全日本プロレス創立を発表したんだよ

記事を読む

高倉健死去

非常に驚いている。また日本人として寂しい気持ちだ。高倉健さんとは39年前、麻布のクラークハッチトレー

記事を読む

台風接近

またしてもだねぇ。それもかなりの大型。また見事なほどすっぽりと日本列島縦断するんだよなぁ。中国大陸や

記事を読む

寒暖差あり!

急な底冷えとなるかと思えば再び残暑がぶり返したり、全く心臓によくない!不整脈持ちとしては本当辛い!気

記事を読む

東北巡業終えて

写真は青森市にて。3日から6日までの短い巡業だったが東北の初冬を満喫した。仙台、大舘、青森の3試合。

記事を読む

夏近し

五月晴れとは言え今日はまた暑くなりそうだ。まさに夏近し!というかもう夏?てな感じ。我が家のエアコン、

記事を読む

久々の夏日

散歩しようと考えたが熱中症で倒れたらみっともないのでやめた!(笑)本日夏らしく暑い1日となった。部屋

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    「蔵前国技館」拝見しました。プロレス雑誌で見ていた美しい文字です。写真では無く文字で覚えてしまった会場です。会場に相応しいカードばかりだったと覚えています。もし機会がありましたら試合内容を綴って頂きます様、お願い致します。冷え込みが強くなりました。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑