*

ブルーノサンマルチノ

公開日: : ブログ

ニューヨークの帝王、或いはマジソンスクエアガーデンの帝王。1960年代、70年代、アメリカマット界で間違いなく一番知名度があったプロレスラー、ブルーノサンマルチノ。日本では人間発電所のニックネームがあったね。ファンクス、デストロイヤーと並んでジャイアント馬場さんのレスラー間の中では大親友である。私はデストロイヤー、ファンクスとは試合した経験があるが、残念ながらサンマルチノとはないんだよな。だが、一緒にウエイトジムに練習したことがある。勿論2人きりじゃなく、たしかデストロイヤー、キラーコワルスキーも一緒だったな。1975年頃だったからかなり前のこと。サンマルチノは怪力世界一と言われた偉丈夫だから果たしてどのくらいのものか?興味あったね。ベンチプレスもカールも100キロから始めたのに驚いた。結局ベンチプレスは220キロで終えたけどまだまだ余裕あったな。何しろ人類史上初めて600パウンド(約270キロ)のベンチプレスを差し上げた男だと言われていたからね。あの当時40歳くらいか?パワーあったよな ぁ。身長は私より少し低いぐらいだが、厚みが違った。ゴツかったよ。やっぱり人間発電所だった〓

関連記事

次から次と!

税金の催促である。65歳となり年金が支給されるとまさに次から次と!市民税、固定資産税、健康保険税、そ

記事を読む

自宅にて

全日本はシリーズの最中。我は自宅でのんびり…でもない。なにか疲れている。やはり年か?(笑)酒は寝酒程

記事を読む

馬場さん命日

本日1月31日は馬場さんの命日。もう20年になる。早いもんだね。享年61歳。私はとうにその年齢を越え

記事を読む

受け身の天才2人

4月も終わるねぇ。またしても暑くなったり寒くなったり!雨になったり晴れになったり!これじゃ年寄りの体

記事を読む

七夕に願い事?

今さら(笑)。この年齢だとやはり長寿?それとも宝くじ買って大金が当たることか(笑)。そりゃ誰もが願う

記事を読む

本日は横浜

横浜大会。いつも通り湘南新宿ラインのグリーン車両で向かう。夏休みが終わっても結構混んでいる。通路挟ん

記事を読む

やっぱり想定外(笑)。

眼科に行くとなんといつもの先生早退しておらず!早退とは!体調崩したらしい。新たな眼科医はおばさん。話

記事を読む

寒暖差あり!

急な底冷えとなるかと思えば再び残暑がぶり返したり、全く心臓によくない!不整脈持ちとしては本当辛い!気

記事を読む

考えてみるに

新天皇陛下は私より年下なんだね。これ迄考えもしなかったこと。天皇というものは常に自分より年上で、それ

記事を読む

長寿レスラー

80代で健在ならレスラーでなくても長寿と言ってもいいだろう。ルーテーズ、ゴッチ、ガニアは80代で亡く

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    「ブルーノサンマルチノ」拝見しました。
    人間発電所の字名通り、すごいパワーですね。ベンチプレスの状態で渕選手と秋山選手を持ち上げてもまだ余裕とは、本当にすごい方ですね。人間を持ち上げるのは簡単な場合と難しい場合とあると思いますが、それにしてもすごいパワーです。
    貴重なお話を伺う事が出来てとても嬉しいです。どうもありがとうございます。もし続きがありましたら、よろしくお願い致します。

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑