*

狂乱の20年代

公開日: : ブログ

100年前の1920年代、ローリングトゥエンティとアメリカでは呼ばれていた。狂乱の時代、別名ジャズエイジ。チャールストンが流行り、リンドバーグ、ベーブルース、デンプシーがヒーローだった時代。映画界ではフェバンクス、チャップリン、クララボーが人気者でエンターテイナーだとアルジョルスンの天下だった。繁栄を謳歌した時代であり、株価は上がり続けた。民衆は日夜、享楽に耽り刹那的に人生を楽しんだ。ところが29年10月の魔の月曜日に株価急落。一挙に不景気となり、失業者が溢れることとなった。昨日までの繁栄が嘘のような状況が突然降りかかった訳だ!この不景気は7、8年続いた。天国から地獄!まさに狂乱の時代。100年後、2020年、東京オリンピック開催で景気好況を願っていた最中、コロナウイルス新型肺炎が世界的流行!観光ビジネスは大打撃!好景気の後に不景気となった100年前の逆でいきなりの不景気。これから後、オリンピック時期に好景気となるか?観光ビジネスは盛り返せるか?ともかく2020年初頭から狂乱の20年代再 びの感あり!さぁ、どう乗りきる?

関連記事

大阪から長野へ

バスでの移動。6時間から7時間か?本日は試合は休み。移動日となる。朝10時出発なので長野着は多分夕方

記事を読む

今年も花見

毎年桜を見れて酒が呑めることがありがたい〓前日は友人の猪瀬さん宅での夜桜観賞会。むろん酒付き(笑)。

記事を読む

師走に多い…

列車での人身事故。不景気で年を越せなくて死に急ぐのか?ともかく人迷惑!死ぬなら迷惑かけずに勝手に死ん

記事を読む

鶴田さんが生きていれば

今年古稀、70歳なんだなぁ。ひと頃「若大将❗️」と呼ばれた時期があったん

記事を読む

アフターコロナ

長引く予感…。世界感も変わりそうだ。スポーツ観戦において以前のように超満員伝説なんて夢のまた夢!間隔

記事を読む

定期検診

腰痛さなか不整脈心房細動の定期検診。血液検査と心電図。まぁ特別悪くもなく良くもなく。一応良かった&#

記事を読む

いつまで続く

梅雨の話。随分長い梅雨空が続いている。早い時期に猛暑が来るんじゃないかと予想したんだが見事に外れた(

記事を読む

平成も……

後10日か。いよいよ令和になるんだね。4月なのにもはや初夏の装い。暖かくなった。何か疲れがどっと来そ

記事を読む

北海道巡業開始

久し振りの北海道。千歳空港に降り立つと少々ひやりとするほどの涼しさ。北海道だなぁ…ってな感じ。本日か

記事を読む

日プロ時代の馬場さん

4月29日後楽園と5月16日大田区総合体育館で私の出場が決まったようだ。久々の試合。組み合わせはまだ

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    「狂乱の20年代」拝見しました。同じ轍を踏まない様にする努力が必要かと存じます。具体的な方策はわからないのですが…風邪引きなので咳エチケットを心掛けます。体が資本ですので、まずは健康面の回復から状況が好転してくれる事を願います。また強い寒波到来ですね。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑