鶴田さんとのトレーニング
公開日:
:
ブログ
前にも書いたことがあるけどあまり長時間はやらない。だいたい2時間から2時間半。スクワットは50ポンドづつ両手で持ってのハーフスクワット。回数は1セット30回を5セット。たまに50回1セットの時もあった。柔軟体操ストレッチは時間かけてお互い丁寧にやったな。ユニークなのはブリッジしながら60キロバーベルを上げ下げしたこと。首は強くなるわな。オフには週に3日はランニングをした。砧公園をよく走ったもんだよ。ダッシュしたりおぶって坂道登ったりね。スタミナをつける為に全身運動をバランスよくやった。プロレスラーはタフでなければならない。スタミナがあるレスラーが一番強い〓散々受け身の練習をやってスパーリング。ロープワーク。スタミナがないとバランスが悪くなりふらつきもたつく。技をかけるにしても美しくない。トップレスラーは皆バランスがしっかりしていた。美しく佇まいがあった。そこまで行くにはキャリアが必要だが、先ずはスタミナをつけること。馬場さんの教えであり全日本の信条だったな。2時間でも中身の濃い練習だった
から若かったけど結構キツかったぜ(笑)。その代わりスタミナはもりもりついた。今思い返すに水分はそんなに捕らなかったなぁ。練習前と練習後だけで今のように練習中に補給することは滅多になかった。全くとは言わないが(笑)。昔の練習法はそんな感じだったんだよ。スポーツドリンクは当時あったかなぁ…。あってもそんなにないよね。ゲータレードがあったくらいか?ともかく水か普通のジュース。100%ジュースじゃないよ(笑)。練習後は順番にシャワーに入り、皆ですぐ近くのファミレスに出掛けたな。「シークック」だったなぁ。懐かしい〓毎回ではなかったけど鶴田さんに我々若手結構ゴッチャンになったよ。若かったから皆よく食べる。鶴田さん大変だったろうな(笑)。ちゃんこ鍋は作ったり作らなかったり。湯豆腐、鶏団子、豚バラちりが定番だった。夜はほとんど合宿所に居なかった。皆出掛けた(笑)。ばらばらだったり揃って一緒だったり。1970年代後半、鶴田さん始め皆若かった。青春時代だった。もう40年以上になる(笑)。
関連記事
-
14 September, 2015 12:33
斬新な高松市内のアーケード街。
-
日プロ時代の馬場さん
4月29日後楽園と5月16日大田区総合体育館で私の出場が決まったようだ。久々の試合。組み合わせはまだ
-
9年振りの武道館だった。
1975年12月11日、力道山13回忌追悼試合は日本武道館で行われた。昭和41年12月の馬場対エリッ
Comment
渕選手へ
トレーニング方法、拝見しました。確かに、家庭の筋トレ器具でも疲れて来ると真っ直ぐ立っていないと感じます。お体を守る為に大切なトレーニングですね。さすがプロレスラーのトレーニングです。とても興味深いお話なので、機会がありましたら引き続きよろしくお願い致します。こちらはとても暖かいですが如何お過ごしですか。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。