*

ライバル

公開日: : ブログ

あいつには負けたくない!自他共に認めるライバルがいることは幸せなことだね。互いに切磋琢磨できる。これはスポーツに限ったことじゃないよね。プロレスストーリーとしてはライバルは不可欠。ジャイアント馬場さんにはライバルと呼べるレスラーが複数いた。1人2人じゃない。私がプロレス少年時代から思い起こして見るに少なくとも10人はいる。ライバルが10人って凄いよな。力道山のライバルでは、テーズ、オルテガ、ブラッシー、デストロイヤー…。猪木さんだと、バレンタイン、シン、アンドレ、ハンセン…。ドリー、ロビンソン、マルコフ、そしてゴッチは違うと思う。馬場さんだと、この2人の倍となる。デストロイヤー、コワルスキー、サンマルチノ、キニスキー、ブルーザー、エリック、コックス、リソワスキー、ブラジル、ブッチャー、レイス、ハンセン…。10人超えちゃった(笑)。この2人の対決なら何度でも見たい〓とファンに期待される試合だね。自分とライバルとの試合をお目当てに会場に足を運んでくれる。まさにレスラー冥利に尽きるわな。日本プロ
レス時代のインターナショナル王者当時、馬場対サンマルチノ、対キニスキー、対エリック、対デストロイヤー、対ブラジルなどのタイトル戦は常に大会場が超満員となった。プロレス少年渕正信はその頃、スポーツ新聞の紙面を見るだけでも興奮した(笑)。ドリー、テリー、モンスーン、ブリスコ、シュナイダーもライバルに入るかも?そうなるとライバルは15人以上。彼らとの因縁試合はすべて超満員〓馬場さんやりがいあったろうなぁ。実は馬場さんから、自身の印象で残ってる試合を何試合かピックアップしてもらったことがある。その時、私は単なるプロレス少年に戻っていた(笑)。年度別に言うと、1963年のコワルスキー戦、64年のハリケーン戦とキニスキー戦、65年のデストロイヤー戦とブルーザー戦、66年はテーズ戦、シュナイダー戦、コックス戦、エリック戦、67年はサンマルチノ戦とキニスキー戦、68年はリソワスキー戦とブラジル戦、69年はデストロイヤー戦、70年はドリーとやった大阪での灼熱耐久試合とブッチャー戦。全日本時代では、やはり74年
のブリスコ戦、75年の大木金太郎戦、79年のレイス戦、そして82年のハンセン戦。会場だと東京体育館、蔵前国技館、大阪府立体育会館。この3会場が印象に残ってるって言ってたな。リニューアル前の古きよき時代の頃の会場がね。あの馬場さんが遠くを見つめる眼差しで話してくれたことを思い出す。本当良きライバルたちに恵まれていたね。

関連記事

幸せを感じること

なんと言っても健康こそが一番❗️美味しいものを美味しいと感じること。健康

記事を読む

横浜までの行き帰り

グリーン車両なんだが、行きも帰りも満席なり。行きは大きなバッグ持ちのオッサン、帰りは汗だくのオッサン

記事を読む

首を鍛えろ!

プロレスラーになって練習の初日に言われたことが「首を鍛えろ」だった。アマレスである程度首は鍛えていた

記事を読む

7月だけど

体調はいまいち。北海道からの風邪っぴきが今だ治らじ。喉の痛みは治ったが、鼻風邪はまだまだ。鼻をかんで

記事を読む

梅雨本番

全日本巡業先の北海道は良き天候のようだが、九州から関東エリアにかけてまさに梅雨本番。記録的大雨や竜巻

記事を読む

伊勢神宮内宮

見事な大木の幹。出雲大社と並ぶ日本古来伝承の神宮。よく歩いた(笑)。

記事を読む

2月になった

本日2日は良い冬日和だ。寒いがね。これは仕方ないわな(笑)。午前歯の検診。スーパーでの買い出し。そし

記事を読む

光陰矢の如し

時は遠慮なく過ぎて行く。10年20年なんて本当アッというまだ!誠に光陰矢の如しである。これからの10

記事を読む

何度見ても泣ける映画

やはりラストシーンのクライマックスだな。散々見て内容がわかっているのに同じ箇所で涙が出る。洋画だと「

記事を読む

名もなきヒーロー達

先日60年代のヒーローを書いた。子供時分から多くのヒーロー、ヒロインを見て来た と書いた。そんな時代

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    「ライバル」拝見しました。因縁と言われても名勝負とは、好敵手と言う漢字がふさわしいかと。文字も楽しいですが、馬場さんからお話を伺えるなんて何にも変えられない幸せですね。素晴らしいお話を綴って頂きまして、どうもありがとうございます。一度ではとても足りません。折に触れて綴って頂きたく存じます。台風後に残暑と気候の変化が大きいです。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

  2. olx Nig より:

    Hi there, all the time i used to check webpage posts here early in the
    daylight, as i like to gain knowledge of more and more.

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑