新元号発表
公開日:
:
ブログ
「令和」になったね。ここに至るまで様々に予想してたようだが、さすがに皆さん「令和」は予想しなかったでしょうなぁ。決まった時の街中それぞれの戸惑い気味の表情が面白かった。だが、すぐ慣れるもんだ。奈良時代の歌集「万葉集」の中の大伴旅人の歌からの引用らしい。福岡の大宰府公邸での宴の催しの席の歌だと伝わる。我が郷土の福岡、しかも宴会時に明るく詠んだ歌でのことなら私にとっては身近に感じる(笑)。日本人一人一人が明日への希望をもってそれぞれ花を咲かせる〓そういった願いがあるようだね。昭和で生まれ育ち平成を生き延び、そして令和。昔、明治は遠くになりにけり、なんて昭和時代に言われていたが、これからは、昭和は遠くになりにけり、になるんだろうかねぇ。だけど我が「昭和食堂」はヨロシク〓(笑)さて、令和時代も明るく希望をもって生き抜くぞ〓
関連記事
- PREV
- 東京より帰宅中
- NEXT
- 1982年プエルトリコ
Comment
渕選手へ
「新元号発表」拝見しました。ご説明頂き、どうもありがとうございます。ニュースを見ていなかったので参考になります。とても縁起が良い元号ですね。元号に込められた思いが叶う様にしたく存じます。今月は新元号への準備期間になりますね。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。
Life can be short, although that quite short. If someone just really wants to see the show
and bid on auction items, tickets are only $10 per person. Just the fact that it helps expose
individuals. http://www.halleyweb.com/c068031/mc/mc_gridev_messi.php?x=33a1b168aeca3418539ea8e5ae6d2fd5&servizio=&bck=http%3A%2F%2Fscr888.men%2Findex.php%2Fdownload%2F15-918kiss-scr888
万葉集は、広く国民の声を集める、元祖世論調査ですね
プロレス、相撲、芸能の地方巡業は、全国各地の風の便りをはこぶ役割を担う人々