*

去りゆく人…

公開日: : 最終更新日:2018/10/17 ブログ

今年は何か節目の年なんだろうか?いろんな分野で亡くなる方たちが多いよね。プロレス関係者では馬場元子さん、マサ斎藤さん、サンマルチノ、ベイダー、そして輪島さん、ジョナサン。寂しくて虚しい。芸能界も多かったな、亡くなった人が。元子さん78歳、斎藤さん76歳、輪島さん70歳。サンマルチノ82歳で最近亡くなったジョナサンは86歳。ベイダーはまだ63歳だった。いくら鍛えて節制しても70後半から80前半にかけていなくなる人が多い。高倉健、宇津井健、加藤剛、平幹二郎など大御所俳優らは日頃かなり節制していたという。だが80の声を聞くと皆一様に衰えて去って逝く。我が両親は両方とも78歳で逝った。私は今64歳。年が明ければすぐに65歳。両親の年まで生きたとして後13、4年。あっと云う間だぜ!60半ばとなれば何かにつけて残り時間を考えてしまう。特に今年はね。かつて60歳還暦の誕生日に逝った映画監督の小津安二郎は友人に「短かき人生の必然は退屈だよ、君。空しく寂しくても常に道化の精神で飲んで食って寝て、面白おかし
くやるまいか」って言った。30代40代ですでに映画監督として大家だった小津安二郎。人生の寂寥感を早くから知っていたかもな。昔は人生50年なんて言っていたんだから還暦まで生きりゃ人生到達して生ききったと思われたんだろう。だけど今じゃ人生百年だなんて言われている。こちとらまだ64歳(笑)。去りゆくには早すぎる。これから面白おかしくやるまいか〓

関連記事

ひな祭り

ひな祭り、女の子の節句。いい天気になって良かった〓本日沖縄に向かう。なんと28年振り。前回は平成元年

記事を読む

ゴッチ練習法のホンのさわり

カールゴッチの練習法は幾つかあるが、私がタンパで一緒によくやったのがトランプカード54枚めくっての練

記事を読む

首を鍛えろ!

プロレスラーになって練習の初日に言われたことが「首を鍛えろ」だった。アマレスである程度首は鍛えていた

記事を読む

ツーリストマナー

外国人ツーリスト、平気のへいざでグリーン車両最後部シートの後ろにトランクの縦置き。これじゃシートを倒

記事を読む

感染列島

人混みが怖い?電車内が満員だとやはり怖い!ホテルの従業員は皆マスク着用。病院では院内感染が怖い!劇場

記事を読む

アフターコロナ

長引く予感…。世界感も変わりそうだ。スポーツ観戦において以前のように超満員伝説なんて夢のまた夢!間隔

記事を読む

猛暑日

水不足が深刻だね。まあ日々暑い!夏が暑いのは当たり前だがねぇ(笑)。皆さんこまめに水分塩分補給してく

記事を読む

甘えん坊オジサン再び

先日20年以上お付き合いさせてもらってる猪瀬さんにまたまた世話になった。その猪瀬さんの知り合いの方々

記事を読む

7月も終わる

右脇腹というかあばら骨がまだ痛い!回復力が衰えたもんだ!年齢的に仕方ないのかなぁ。まぁ15日の試合ま

記事を読む

神ならぬ身

世の中そうそう自分の思い通りに行くはずがない!いくら権威があろうがだ。人を動かすとなるとなおさらだ。

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    ブログ拝見しました。誠に仰る通りです。昭和から平成に年号が変わった時の様に節目の年なのでしょうか。生老病死は世の常ですが、それだけで収めてしまうのも悲しい事かと。とは言え何も出来ませんので、せめてプロレス観戦を楽しめる様に頑張ります。秋も深まって参りました。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑