*

去りゆく人…

公開日: : 最終更新日:2018/10/17 ブログ

今年は何か節目の年なんだろうか?いろんな分野で亡くなる方たちが多いよね。プロレス関係者では馬場元子さん、マサ斎藤さん、サンマルチノ、ベイダー、そして輪島さん、ジョナサン。寂しくて虚しい。芸能界も多かったな、亡くなった人が。元子さん78歳、斎藤さん76歳、輪島さん70歳。サンマルチノ82歳で最近亡くなったジョナサンは86歳。ベイダーはまだ63歳だった。いくら鍛えて節制しても70後半から80前半にかけていなくなる人が多い。高倉健、宇津井健、加藤剛、平幹二郎など大御所俳優らは日頃かなり節制していたという。だが80の声を聞くと皆一様に衰えて去って逝く。我が両親は両方とも78歳で逝った。私は今64歳。年が明ければすぐに65歳。両親の年まで生きたとして後13、4年。あっと云う間だぜ!60半ばとなれば何かにつけて残り時間を考えてしまう。特に今年はね。かつて60歳還暦の誕生日に逝った映画監督の小津安二郎は友人に「短かき人生の必然は退屈だよ、君。空しく寂しくても常に道化の精神で飲んで食って寝て、面白おかし
くやるまいか」って言った。30代40代ですでに映画監督として大家だった小津安二郎。人生の寂寥感を早くから知っていたかもな。昔は人生50年なんて言っていたんだから還暦まで生きりゃ人生到達して生ききったと思われたんだろう。だけど今じゃ人生百年だなんて言われている。こちとらまだ64歳(笑)。去りゆくには早すぎる。これから面白おかしくやるまいか〓

関連記事

健康診断

やはり年齢か?あちこち悪いところが出てくる(笑)。不整脈の指摘は毎度のことだが、それよりショックだっ

記事を読む

感染者数日々拡大

コロナ禍の時代長引きそうだ。本当こんなご時世になるとはなぁ。本来ならば今頃は東京五輪で盛り上がってる

記事を読む

プロレスファンはつらいよ

現在、日本にプロレス団体はどのくらいあるんだろう?かなりの団体数だよね。弱肉強食、各団体趣向を凝らし

記事を読む

昔の体育館

もう随分なくなったり、あるいは新しくなったりしているよな。大阪府立…昔の府立体育館は会場内は暗くリン

記事を読む

結局は部屋にて

出掛ける予定だったが、天候の急激な変化もあり結局は1日家に居た。代々木住まいだった頃は、予定変更にな

記事を読む

やっと晴れ間が❗️

いつまで続くか知れないけど。本日日曜日にやっと晴天なり❗️おかげで腰痛少

記事を読む

30 March, 2019 15:28

記事を読む

夏日から冬日に

エアコンが故障中だから良かったけど、この温度差。不整脈の持病がある自分としてはキツい。頻尿も相変わら

記事を読む

待望の書籍

門馬忠雄さん著書の「雲上の巨人」は是非とも読みたいねぇ❗️あのジャイアン

記事を読む

やっぱり電話魔

酔うとあちこちに電話してしまう悪い癖、なおらないなぁ(笑)。ここんとこ酒が弱くなり半分記憶喪失的症状

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    ブログ拝見しました。誠に仰る通りです。昭和から平成に年号が変わった時の様に節目の年なのでしょうか。生老病死は世の常ですが、それだけで収めてしまうのも悲しい事かと。とは言え何も出来ませんので、せめてプロレス観戦を楽しめる様に頑張ります。秋も深まって参りました。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑