*

時代の変化

公開日: : ブログ

10年前20年前…、そりゃ変化してるわな。大きく変わったのがあれば大して変化してないのもある。まずは携帯電話が変わったよね。アンテナ付きから二つ折りとなり、今ではスマホ。私は今でもガラケーの二つ折り。時代の変化に反抗しているんじゃないけど、使いなれしてるからね。自動ブレーキ付きカーも大きな変化だよな。もう今では当たり前の感じだけど電車乗るときのSuicaもそう。昔はチケット購入して改札機に入れる。もっと昔は改札で駅員さんに鋏を入れてもらってた(笑)。タクシーから自家用車までナビ付きは当たり前。40年前の若き頃、タイムマシンとテレビ電話はいつ頃出来るんだろう?なんて考えていたんだが、テレビ電話はスマホになってもっと便利なもんな。タイムマシンはもしかするともう出来てるんじゃないか?それとも出来る寸前とか。それほど技術の進歩は凄まじい!変化はそれだけじゃない。なんと言っても身近な人親しき人との死に別れだ。10年前20年前にはごく普通に側にいた人がいなくなる。或いは映画やテレビで観ていた人が亡くなって
しまう。まだまだ生きてくれてるもんだと勝手に思い込んでいても時の流れは容赦しない。子供は大人になり、壮年は当たり前のように老いてゆく。出世して落ちぶれていく。または出世しないまま落ちぶれる(笑)。健康であっても年とれば病は襲ってくる。若き美女だってやがてはなぁ…。生老病死は世のならい。一番大きな時代の変化だな…。

関連記事

御盆であり、

72回目の終戦の日でもある。72年…、戦時経験者が少なくなっていく。北朝鮮のミサイル発射するのかしな

記事を読む

東京の夜

昨夜は長年の友人保正さんと銀座で飲んだ。オジサン2人きりの愉しい飲み会(笑)。保正さんも独身だが私の

記事を読む

アントンヘーシンク

世界の柔道王アントンヘーシンク。1964年東京オリンピック柔道無差別級金メダリスト。1973年に全日

記事を読む

明日放映

何か緊張する(笑)。世は新型コロナのパンデミック表明で混乱しているのに私は自分のドキュメンタリー番組

記事を読む

埼玉の自宅にて

久々の試合。やはり身体のあちこちにダメージあり!腰痛が一番だな。どこそこが痛い!なんてプロレスラーた

記事を読む

月夜

今夜は満月か?月がまた綺麗な夜だねぇ〓当たり前に月が出ている。だけど、その美しさに人はきずかない。当

記事を読む

ジャンボ鶴田園

毎年この時期に鶴田さんの御兄さんから贈っていただく山梨ジャンボ鶴田園の葡萄。美味しそうだろ?実際美味

記事を読む

観測史上最高温度

暑いわけだ!熊谷41.1℃だからねぇ。我が埼玉暑いわけだ!嗚呼、猛暑の日々…。エアコンつけっぱなし!

記事を読む

札幌3日間

本日はその中日。3連戦の最終日。佐藤とのシングル戦。左腕を攻められギブアップ負け。少し腫れている。明

記事を読む

女子パワー軍団

本日試合のため湘南新宿ラインで上京となる。ゆっくり贅沢にグリーン車両に乗る。私一人のグリーン車両。そ

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    「時代の変化」拝見しました。仰る通り、時代と共に情報通信機器が大きく進化しているのかと。通信販売も多くなりましたし、在宅勤務も可能になる程で…機械音痴ですが上手に付き合っていきたいものです。時間を巻き戻せる様な興味深いお話を楽しみにしております。残暑が続いておりますが如何お過ごしでしょうか。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑