*

座右の銘

公開日: : ブログ

昔は「一期一会」なんて言っていた。格好つけていたんだね。今はなんだろうなぁ…と考えた。64歳のもっともらしいのを考えなきゃ〓てね(笑)。一期一会はよく色紙にも書いたなぁ。たしかにいい言葉ではあるんだが、何か現状にはしっくり来ない。現状の自分の立場、自分のあるがままの状況。今の自分はどうなんだ?何を求めている?出会いを求めて一期一会もたしかに良い。50歳になるまではな。今は64歳。むろん今でも出会いを求めているが(笑)なんというか、もっと切実な。昔なら定年者の年齢。だが今だ現役。枯れてはいない。今さら出世できる筈もないけど夢はなくしてはいない。出世する夢じゃないよ(笑)。現状に満足しているんじゃなくても、特別不満もない。日々のあらゆる出来事に感謝の想いはある。夢があると言って無理はしたくない。自分の甲羅にあった穴を掘るだけ。贅沢しなくとも1杯の酒や味噌汁に幸せを感じることがある。高級料理を日々食べたところで胃袋の大きさはさして変わらない。高々70年から80年の人生。還暦を過ぎてしまった現在、残り
時間を考えるに日々人生を愉しく謳歌するのが一番〓そこで考えた我が新たな座右の銘、それは「立って半畳、寝て一畳」。所詮人間の大きさってそんなもん。山よりでかくはならない。これは別に人生を諦めた意味ではなく、どんなに偉い人だろうが無名の貧しき人だろうが所詮同じ大きさってことでもある。ま、その広さがあれば最低限人は生きて行けるわな(笑)。立って半畳寝て一畳〓結構気に入ってる〓(笑)

関連記事

9月20日

もう37年になる。1980年9月20日に私は憧れのアメリカ遠征に旅発った。26歳だった。両親と妹に見

記事を読む

我が小学生時分

2月も終わるが、コロナウイルスニュースで終始したね。3月も同様な感じだ。世界経済にも影響を与えてるよ

記事を読む

関東の梅雨入りは?

いつになるのかな?本日は少々肌寒く雨降りの1日。腰痛持ちとしては腰が重い!(笑)2日に1回の晩酌は続

記事を読む

早起き

年を取ると前夜酒を飲もうが抜こうが早く目が覚める。起き上がりはしないが(笑)。ただベッドの上でボーッ

記事を読む

4月10日は

チャンピオンカーニバルの後楽園大会が行われる。その日、4月10日、55年前、あのジャイアント馬場さん

記事を読む

ジャイアント馬場バル店

2月1日より馬場バル店オープン〓それもオジサンの聖地新橋で〓新橋駅SL広場から歩いて3分の便利さ。昨

記事を読む

北海道シリーズ

いよいよ佳境、終盤。残り2試合となった。老齢のため、さすがに疲れがたまっている(笑)。後2試合か…。

記事を読む

64歳にもなって

昨夜は愉しき我が誕生会。皆さんからお祝いしてもらった。毎年のことながら感謝でいっぱい。本当すでに64

記事を読む

いよいよ超大型台風が!

東海、関東直撃らしい!明日予定の全日本の千葉大会は延期が決まった。仕方ないわな。築35年の我があばら

記事を読む

朝晩が冷えてきた

昼はそれなりに暖かいんだがね。もはや晩秋じゃなく初冬か?まぁ旧暦で云うと11月12月1月は冬。春は2

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    「座右の名」拝見しました。確かに、同じカードであっても試合内容は常に変わりますし、バスやフェリー等の移動も多いプロレスラー故の座右の名かと。色紙にサインを頂く機会を作りたく存じます。その際には何卒よろしくお願い致します。
    春本番を迎えお日様も強く輝いて参りました。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

  2. ベンジャミン ミズノ より:

    渕様

    日頃はお世話になります。
    昨日の、新木場大会の最前列席、実はチケット購入して
    いましたが、見に行けませんでした。
    また、機会がありましたら、よろしくお願いします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑