*

今や死語?

公開日: : 最終更新日:2018/02/11 ブログ

我々が子供時分(かなり昔だが)あった言葉、或いは使っていた言葉が今や死語になってる気がするね。例えば「根性」って今あまり出てこないわな。我々少年期ではスポーツ用語のひとつだった。「巨人の星」の影響か?いやいやもっと前、それこそ戦前…もっと前。ともかく「根性持って!」とか「根性が足りない!」なんてよく部活で言われていたもんだよ(笑)。今は英語になって「ガッツ」ってことだよな。「あいつはガッツがある!」てな言い方。「根性がある」なんて最早言わない。子供時分に運動をやり始めた頃、努力と根性とうさぎ跳が必修科目だった(笑)。あとは「アベック」だな。今や誰も言わない。カップルだもんな。昔「アベック歌合戦」って番組名が実際あったんだよ。かなり昔にね。トニー谷が司会して(笑)。あのトニー谷だよ。知るわけないか(笑)。「フィバー」って言葉もあまり使わないね。「サタデーナイトフィバー!」という映画知ってる?パチンコが当たればフィバーしたってことで「フィバー!フィバー!」(笑)。我が20代の甥っ子もわからなかった(笑)
。まだ死語になりつつあるのが結構ある。「とおうせんぼ」ってわかる?「よろめき」「パッチ」「ぐうたら」「やどろく」「山の神」…。やどろくは亭主、山の神は奥さんのこと。「うちのやどろくが…」「家には恐い山の神がいるから」ってね(笑)。まだまだあるぜ。それは後ほど。こりゃまたこの辺で失敬!(笑)

関連記事

とっておきの話?

電車にて東京から帰宅中。うって変わって本日は上天気。それにしてもスマホ歩きの多いこと!駅構内もそうだ

記事を読む

札止め超満員

チャンピオンカーニバル開幕戦後楽園大会はお陰さまで超満員になってくれた。ありがたいねぇ〓超満員ともな

記事を読む

明日は立冬

晴天が続いているね。今年は秋は短いか。明日はもう立冬だもんなぁ。たぶんそうだよね?(笑)ここんとこ又

記事を読む

長寿レスラー

80代で健在ならレスラーでなくても長寿と言ってもいいだろう。ルーテーズ、ゴッチ、ガニアは80代で亡く

記事を読む

歩きスマホ

多いねぇ。新宿界隈は人通りが多く、ほとんどの若者が歩きスマホだから危なくって仕方がない!ちゃんと前を

記事を読む

東京行ったり来たり

本日は東陽町でサムライテレビ解説の仕事。20日は諏訪間共々府中市でトークイベント。この日は府中市にて

記事を読む

平成時代

あと少しで終わるんだね。昭和時代と違い戦争はなかったけど災害が多かった。震災、そして大雨による水害。

記事を読む

人は一人では

コロナ禍の中、私は67歳となった。友人らから温かいお祝いメッセージを戴いた。67歳になるのも悪くない

記事を読む

再び想定外(笑)

眼科検査の結果、我が左目の白目がアレルギー性での充血で血紋が何ヵ所か浸いている。なんと言ってもここ1

記事を読む

日々暑い!

午前なので寝そべってブログ。相変わらずの腰痛。不整脈は今のところ暴れだしていない。ワクチン接種後の副

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    ブログ拝見しました。誠に仰る通りでして…トックリのセーターとかチョッキとかも通じないのかと。ブルゾンがジャンバーの事とは知らず、制服の注文で戸惑った事があります。我が家の平均年齢ならばしっかり理解出来ますのでご心配無く。続きのお話を楽しみにしております。暦では春に成りましたが気候が安定していません。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑