*

馬場さんの話

公開日: : 最終更新日:2016/10/31 ブログ

前回のブログの続きだが、力道山の死後、馬場さんが日本プロレス界にいなかったら本当日本のプロレスはどうなっていただろうと考えると背筋が寒くなる思いだ。馬場さんは1964年当時、実際に10年間はアメリカマットで活躍しようと本気考えたようだ。その頃、まだ26歳だったから10年アメリカに居たとしても35歳の若さだ。「俺が若い時分のアメリカマット界は今なんかより盛況だったしなぁ。アトキンスとニューヨークからカナダあたりを回ってたら結構稼いだぜ。社長業なんかやって金の苦労もしなくてすんだんだがなぁ…」と苦笑いしながら話してくれたことを思い出す。力道山が亡くなる年の第5回ワールドリーグ戦に馬場さんは1度帰国した。開幕戦で外国人エースのキラーコワルスキーと45分時間切れ引き分け。アメリカナイズされたスケールの大きなプロレスを見せいっぺんに力道山と並ぶ人気を獲得した。まだ25歳の若さながら知名度は力道山に次ぐものになっていく。そして半年日本マットで活躍して再びアメリカへ。2度目の渡米の2ヶ月後に力道山がこ
の世を去った。絶対的君主の力道山が亡くなり日本のプロレス界は一体どうなるのか?日本同様アメリカマット界でも人気レスラーとなっていた馬場さん。アメリカと日本でジャイアント馬場の取り合いとなったのは間違いあるまい(笑)。

関連記事

前橋で試合

新宿から湘南新宿ライン、上越新幹線乗り継いで前橋に向かう。そんなに長旅ではないがバッグひとつの一人旅

記事を読む

大宮へ

大宮にて友人の打田さんと待ち合わせ。オジサン2人で大宮駅でね。色気も何もあったもんじゃない!(笑)若

記事を読む

9月20日

もう37年になる。1980年9月20日に私は憧れのアメリカ遠征に旅発った。26歳だった。両親と妹に見

記事を読む

早く快気祝いを

と言ってくれる友人ら。ありがたいことだ❗️自分の周りは動いている。全日本

記事を読む

猪木さんが!

先ほどアントニオ猪木さんが亡くなったことを知る。ショックである。それと同時に寂しい!まだまだ生きてく

記事を読む

7回忌

三澤光晴が亡くなって6年。いろいろ想い出がある。1990年代。三澤ら四天王が大活躍した頃が全日本プロ

記事を読む

3月が終わる

卒業と年度末の月、3月も終わる。桜はまだ満開❗️出会いとスタートの月4月

記事を読む

鶴田さんが生きていれば

今年古稀、70歳なんだなぁ。ひと頃「若大将❗️」と呼ばれた時期があったん

記事を読む

初冬

暦の上では、もう初冬らしい。本当は秋深し…なんて詠みたいんだがねぇ(笑)。このブログ1週間休んじゃっ

記事を読む

トークショー

川田と久々の再会。始めにお互いに元気そうだと挨拶だったがそうでもないらしい(笑)。彼も昨年末に還暦を

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    馬場さんのお話、拝見しました。日本とアメリカの両方で良い師に恵まれ環境も整っているのであれば、どちらを選択されていても…やっぱり馬場さんとお話してみたかったです。今回は少し怖いお話でしたので、次回は馬場さんのお茶目な一面を(怒られ無い程度に)綴って頂きたく存じます。貴重なお話を綴って頂きまして、どうもありがとうございます。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑