貸本屋
かし本屋って昔あったんだよ。今でいうTSUTAYAみたいなもんだな。と言ってもずうと小さな店先。私が知ってるのは貸本だけじゃなく冬場には焼き芋も売ってた。もうかなりの昔だな。まだ北九州にいた頃の子供時分だから。結構頻繁に本借りに行ってた。ついでに焼き芋も。殆んどが漫画本だが、たまに週刊明星や平凡なんて雑誌も。昔の芸能雑誌。今の若い人にはわからない(笑)。貸本屋っていつ頃までやっていたんだろう?もうかなり前に廃れたんだろうなぁ。つい最近焼き芋屋さんを見かけた。それで思い出した(笑)。昨日日曜日、久々に酒を抜くことができた(笑)。今日からはまた…(笑)。
関連記事
-
-
10月になったけど、この時期台風だよね。朝から雨、そして風。被害がでなければいいんだけどね。これから
記事を読む
-
-
そうなんである。ご飯が好きなんだ。それも白米がねぇ。玄米とか五穀米とかいろいろあり栄養価がそれなりに
記事を読む
-
-
5月ももう終わる。これからはむし暑い日々が続くんだろうな。日本には四季がきっちりあって梅雨時があり台
記事を読む
-
-
練習生ながら入門を許された私は半年ほど住んでいた茅ヶ崎のアパートを離れ全日本の合宿所である目白のマン
記事を読む
-
-
もう今年の最終戦終わり。大いに泣き言を言おう!(笑)首が痛い!背中が痛い!腰痛だ!目の調子も良くない
記事を読む
-
-
電車内はもうそんなに混んでないね。帰宅時はわからないがな。これから東陽町にてサムライテレビの解説の仕
記事を読む
-
-
見事な大木の幹。出雲大社と並ぶ日本古来伝承の神宮。よく歩いた(笑)。
記事を読む
-
-
80代まで生きてりゃレスラーでなくとも一応長寿なのかな?だけど平均寿命はたしか80代半ばだよね。とな
記事を読む
-
-
馬場さんのライバルだった外国人レスラーで今だ健在のレスラーとなると…ドリーテリーのファンクス、ブッチ
記事を読む
-
-
毎年のことながら、まことにあっさりと年が明けた。平和に年が越せたことに感謝だな。日々寒いがね。ま、冬
記事を読む
Comment
渕選手へ
「貸本屋」拝見しました。図書館ではなく商店なのですね。知りませんでした。今は本屋自体が少ないので…立ち読みしていた時が有り難いと思う程です。意外な切っ掛けから思い出が蘇るものですね。温かいお話どうもありがとうございます。