*

引き分け試合

公開日: : ブログ

プロレスが他の分野と違うところは引き分け試合に名勝負が多いこと。決着がつかなくとも観客を魅了するのがプロレスの魅力。プロレス人気を決定付けた力道山、木村組対シャープ兄弟戦は引き分けだったよね。そして力道山対ルーテーズの世界戦も1時間引き分け。視聴率No.1試合、力道山対デストロイヤー戦もノーコンテストながら引き分け。馬場さんの名勝負集はたくさんあるが、印象に残ってる対コワルスキー戦、対サンマルチノ戦、対キニスキー戦、対ガニア戦、対ハンセン戦は引き分けだよね。これら全て名勝負だと記憶されている。猪木さんもそうだね。対ドリー戦、対ロビンソン戦は引き分けだけど名勝負だった。鶴田さんはプロレス大賞で4回か5回ベストバウト賞を取っているが、そのうち対木村戦、対レイス戦、対長州戦は引き分けだった。引き分け試合でも名勝負が残せるところが一流レスラーの基準のひとつかなぁ…。テーズ、ガニア、キニスキー、レイス、ドリー、デストロイヤー、ロビンソン、ニック、ブリスコ等々ね〓

関連記事

群馬にて

農協観光グループ(株)コープサービスの石崎哲男社長と。これから全日本プロレスを応援してくださるとのこ

記事を読む

地方巡業終了

新潟から新幹線で大宮に向かう。久方振りの地方巡業。まあ楽しんだが流石に疲れた(笑)。何はともあれ怪我

記事を読む

旗揚げ戦

1972年10月21日、町田市体育館で全日本プロレスは旗揚げ戦を行なった。土曜夜8時の生中継。18歳

記事を読む

1973年3月

45年前の今頃、まだ19歳だった私はプロレス雑誌に載ってあった全日本プロレス事務所へと茅ヶ崎のアパー

記事を読む

45周年横浜大会

本日横浜文体にて我が45周年記念試合を行ってもらえる。45年の最初の5年は1970年代。まだ20代前

記事を読む

雨降る寒い夜

四ッ谷小鉄で馴染み客との忘年会。5千円で呑み放題食べ放題。気楽で愉しい一夜。私を含め殆んどが風邪ひき

記事を読む

自治会会合

我が地元にもしっかりした自治会がある。先日初めてその会合に参加して改めて我々が住んでるこの街(村?)

記事を読む

昭和の…

昭和ブームってまだ続いているよね?懐かしの❗️という但し書きは付くけど(

記事を読む

東陽町まで

そこでサムライテレビで全日本博多大会の解説録画録りを行う。古河駅からだと2度乗り換えで結構遠い。また

記事を読む

日本酒

私に対する贈り物として日本酒が一番多い。酒好き、その中でも熱燗(別に冷やでもいいが)大好きオジサンに

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    「引き分け試合」拝見しました。
    確かに、試合観戦後、覚えているのは勝敗よりも内容です。(興奮し過ぎて覚えていないだけですが。)勝敗が全てでは無く、魅せる事も試合を構成する重要な要素なのでしょうか。長時間の試合ではプロレスラーの方々に大きな負荷を掛けてしまいます。何卒、怪我などなさいません様に、万全の準備で試合に臨んで頂きたく存じます。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑