*

神ならぬ身

公開日: : 最終更新日:2022/03/31 ブログ

世の中そうそう自分の思い通りに行くはずがない!いくら権威があろうがだ。人を動かすとなるとなおさらだ。そりゃたまには思い通りに事が運ぶことがあるだろう。あくまでもたまにであるんだが、本人はそれを覚えていて、自分が言ったことに人はすべて従い、それがまたすべてうまくいくと勘違いしてしまう。そんなことって本当は奇跡に近いことなんだけどね。うまくいかなくて当たり前。半分でもうまいこといかぁ御の字❗️てな謙虚な気持ちが大切。イチローだって打率4割は打てなかったんだから(笑)。特に権威があって人を使う立場の者はそういった柔らかい頭が大事かもな。私はいい年をして役職もなく全くの平。別に不満はない。そんな私でもなかなか事がうまく運ばない。長く生きたって神ならぬ身だ。本日だって今頃は友人の打田さんと愉しき一献をしているはずであった。ところが、なんとこっちへ向かっている打田さんの列車が人身事故を起こしてしまい、1時間以上の遅れとなった。私は待ち合わせの約束をした駅の改札口で待ちぼうけ!駅近い喫茶店でこのブログを打っている。まさに我は人。先行きなんて何が起こるか分からないのが当然。神ならぬ身だ。人身事故が多いのは年末とばかり考えていた。まさしく神ならぬ身。宝くじも当たらない!(笑)さてと、先に約束の居酒屋に行って一杯やるとしよう。

関連記事

いずれ皆…

あっちの世界へ行ってしまうんだけど、まだこっちの世界にいる身として突然の別れはショックである。曙死去

記事を読む

ホテルカリフォルニア

BS6の永遠の一曲を今見ている。ホテルカリフォルニア…、40年前のイーグルスの名曲だ。あのジャンボ鶴

記事を読む

春の兆し

桜もちらほら。今年もこうして桜が見れる。それだけで幸せ〓な〜んてね(笑)。後何回桜が見れるか?後何回

記事を読む

永源さん

永源さんは70歳だったんだよね。私と同じ1月生まれで8歳上。最後に会ったのは、もう4、5年前になるか

記事を読む

歴代レスラーの知名度

20世紀初頭にアメリカとロシアで初代プロレスの世界チャンピオンを争った。勝ったのはアメリカのフランク

記事を読む

空っ風続く

まぁ怒ってるんじゃないかと思えるほどの強い空っ風だ!歩くと私の巨体でも吹き飛ばされるくらいである。上

記事を読む

無理は禁物。

私はだいたい週に1度か2度三点倒立をするようにしている。重力で下に引き落とされている内臓をたまには持

記事を読む

再び想定外(笑)

眼科検査の結果、我が左目の白目がアレルギー性での充血で血紋が何ヵ所か浸いている。なんと言ってもここ1

記事を読む

新幹線にて大阪

本日よりシリーズ開幕。会場に直入りする予定。何度も書いたことだがバスでの長旅は腰にくる。明日は岡山、

記事を読む

フレッドアトキンス

古いプロレスファンなら知る人ぞ知るジャイアント馬場さんのアメリカでの師匠。フレッドアトキンス。現役と

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    ブログ拝見しました。お怪我はありませんか。大丈夫ですか。どうか無事にお祝い出来ます様に。楽しい宴に成ります様に。

  2. MichaelMok より:

    Ahmedabad, in western India, is the largest city in the state of Gujarat. The Sabarmati River runs through its center. On the western bank is the Gandhi Ashram at Sabarmati, which displays the spiritual leader’s living quarters and artifacts. Across the river, the Calico Museum of Textiles, once a cloth merchant’s mansion, has a significant collection of antique and modern fabrics.

    Exchange

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑